ダーツ復活

ダーツ復活を目指して!Part8

池袋タイトーダーツスタジアムにて 今週の火曜日、池袋タイトーダーツスタジアムに行ってきました。ひたすらカウントアップをやりましたが、2通りの投げ方で得点を比較しましたがイマイチでした。 投げ方その1 682 327 627 ...
グリップ

ダーツのグリップについて(メンタルの影響を受けやすいグリップ)

ダーツのバレルを指先で握るグリップ 結論から言うと、指先でグリップして投げるのは試合向きではない。指先はメンタルの影響を受けやすいからである。 これは色々な人を見てきましたが、みなさん勘違いされているようで、あの人は練習ではあんなに...
ダーツ復活

ダーツ復活を目指して!Part7

池袋のタイトーダーツスタジアムにて 先日、池袋のタイトーダーツスタジアムにて1人で投げ込んで来ました。 グリップを色々試してみた 今、しっくり来るグリップから少し変えて投げ込んでみたが、まー難しい。入らないのは仕方ないのですが、リズム...
グリップ

ダーツのグリップについて1

グリップの種類とそれぞれの特徴 グリップには大きく分けて2フィンガー、3フィンガー、4フィンガーとよく分けられます。 俺の場合、親指と人差し指で持って中指は触れず、薬指の先の辺りにチップが少し触れる程度の持ち方です。薬指はガイド役で...
ダーツ復活

ダーツ復活を目指して!Part6

2019年の豊富 明けましておめでとうございます!本年もどうぞよろしくお願いいたします。 さて、いよいよ2019年になりましたが、今年はイノシシの如く、前に前に突き進む勢いでダーツにのめり込みたいと思ってます。 早速、1/2に...
ダーツ研究

ダーツのスローについて(鬼八的な考え)

ダーツスローについて 先ず基本的な考えとして、テイクバック最下点をリリースポイントとする。嘘だ!と思う人もいるかもしれないが、本当です。俺も最初はそれじゃあ、全然飛ばないんじゃねーかな?と思いましたが全...
ダーツ研究

やっぱり昔のレベルに戻したい!先ずは体をダーツ仕様に!

モチベーションが上がった理由は? 昨日、急きょ友人に誘われて行ったハウトーが楽しかった!と同時にすごい刺激を受けた。 やっぱり昔のそこそこ投げれてた時代の自分に戻りたい。と強く思ったのである。 体作りから始めよう 昨日感じたのはメン...
ダーツ復活

ダーツ復活を目指して!Part5

いきなりハウトー! 昨日、地元の千葉の友人とハウストーナメントに出ました。ロクに練習もせず、ダーツも持って行かずに出かけたのでお店の方のダーツを借りて急遽参戦! 使ったのはターゲットから出ている小野プロのモデ...
ダーツ復活

ダーツ復活を目指して!Part4

1週間ぶりに池袋でダーツ! 今日は1週間ぶりにダーツをしてきた。場所はまた池袋のバグース。1時間ちょうど投げた。 まだ、復活してから4回目なので全然上達した感じはない。それどころか、前回よりもチョット調子が悪かった。笑 そんな...
ダーツ復活

ダーツ復活を目指して!Part3

千葉でdarts 今日は千葉の実家に帰ったのでついでにポイント千葉に寄りました。1週間ぶりのダーツです。 1501を2回、クリケ2回、あとはひたすらカウントアップでした。 カウントアップ最高点は? 10回やって、最高得点...
タイトルとURLをコピーしました