ダーツ復活を目指して!Part7

池袋のタイトーダーツスタジアムにて

先日、池袋のタイトーダーツスタジアムにて1人で投げ込んで来ました。

グリップを色々試してみた

今、しっくり来るグリップから少し変えて投げ込んでみたが、まー難しい。入らないのは仕方ないのですが、リズムよくグリップ出来ないので慣れる迄相当時間がかかりそう。

てか、親指と中指で挟むのは体の構造的にやっぱり厳しいかも。

結局、元のグリップをベースに試行錯誤

思い出したのだが、現役時代にグリップを変える時ってベースのグリップを少し変えて慣らして、また少し変えて慣らして、、、。を繰り返して最終的に目指しているグリップに少しずつ近づけて変えていた筈。

なので、いきなり大胆にグリップを変更するのは精神的にキツイ。という事に気が付いた。

グリップの握りを楽にして流れないと慣れないグリップだとどうしても力が入ってしまう。

力が入ってしまうと全体が崩れてしまう

頭で分かっていても、どうしても力が入ってしまうので一旦、元のグリップに戻して試行錯誤する事にした。

おまけ(派手なダーツ台)

タイトーダーツスタジアムに面白いダーツ台があった!台自体がモニターになっているのだ!↓

ライブなのか?フェニックスなのか?正体はよく分からなかったのだが、今度調べてみよう。とにかくゴージャスというか贅沢な仕様。

コメント

タイトルとURLをコピーしました